うちの旦那はとても穏やかなのですが、一度だけ大きな声を出したことがあります。
実家からもらったおかずが、カバンの中で汁漏れしたときです。
(笑)
そんな旦那が選んだお弁当箱が優秀なのでご紹介します。
旦那が探していたお弁当箱の条件
●汁漏れしないもの(しつこいですが重要)
●容量が大きいけどスリムなもの(必然的に2段)
●食べ終わった後に重ねられるもの
こんなお弁当箱を探している方がいらっしゃったらオススメです。
タップできるもくじ
大きいお弁当箱とは?お弁当箱の容量

ピンとこないのが、お弁当箱の容量。
目安は以下の通りです。
●食べ盛りの女子中高生は700ml
●女性(20代から40代)は600ml
●食べ盛りの男子男子中高生は900ml
●男性(20代から40代)は900ml
男性、ずっとよく食べるんだね。
男性にとって「大きいお弁当箱」と言うと「900ml以上」となるようです。
旦那の選んだお弁当箱(サブヒロモリ)グーテンスタックインランチLサイズ

サブヒロモリ グーテン スタックインランチ Lサイズ
お弁当箱には「LOFFEL GABEL」と書いてます。
読み方不明。
調べたら、「グーテンスタックインランチLサイズ」と出てきました。
同じ細長い形で小さいものもあるようです。
グーテンスタックインランチLお弁当箱オススメ理由
見た目がスリムなのに容量が大きい!

上段:620ml
下段:380ml
総容量1,000ml!
お弁当箱の中ではトップクラスに大きいサイズ。

見た感じスリムでコンパクトだから、たくさん入ってびっくりだよ!
ご飯2膳分は入ります。
2段で食べ終わった後に重ねられる!

「スタックインランチ」の文字通り、入れ子式で、食べ終わった後は上段に下段を入れてコンパクトになります。
通勤にはこれが便利だそう。
パッキンがついているので汁漏れしない!

上段・下段それぞれ蓋にパッキンが付いているので、液漏れしません。
密閉性もあります!
最後に抑えて空気を抜くとさらに密閉性が上がる気がします。
しかもパッキンだけも売ってます!
パッキンを買うときは品番を確認してください。
(Lサイズの品番はsab-2357)
デリカタススタックインランチ750上段と同じようです。
デリカタススタックインランチ750上段専用シリコンパッキン/パーツ
蓋をしたまま電子レンジOK

蓋についているエアバルブを外すと、蓋をしたままで電子レンジでチンできます。
おかずを詰めやすい
これは想像していなかったんですが、横幅のスリムな細長いお弁当箱は、おかずが詰めやすいです。
細長いので種類ごとのおかずに隙間が生まれません。
何も考えず順番に詰め込んでいけばいいわけです。