こんにちは。
最近マスクをしていると、口がポヤンと空いているときがあります。
はっ!口元の意識が明らかに足りなくなってる!

ダメ!口呼吸はいいことなんて何にもないんだから!
ミューイングのやり方や続け方を再確認します。
ミューイングのやり方

1.前歯の裏側に舌を当てないようにする。
できるようになったら、
2.舌の付け根を軟口蓋まで押し上げる。
これで口をキュッとつむれば、口の中の圧が高まっていると感じると思います。
最初はなかなか難しいですが、慣れるとサッと下を正しい位置へ置くことができます。
舌の位置を間違って過ごすと、悲しいことしか起こりません。

【継続は命!】ミューイングの続け方
ミューイング自体は楽しさがないので、継続させるのが難しいです。
と言うか、やるのを忘れてしまうんですよね!
そしてミューイングは結果が出るまでに時間がかかるので、モチベーションを持続させにくい、、、
しかし!継続させるには「習慣化」させるしかありません!

そもそもこの緩んだ口元、口呼吸は、私の習慣の賜物(涙)
ありがたくないものなので、弊害です、、、(涙涙)
ミューイングを習慣化させる方法

ミューイングは簡単にできる分、やることもやってないことも「忘れてしまう」のが問題です。
まずは、きっかけとして毎日する行動とミューイングをセットにしてみましょう。
例えば、
●トイレに行ったらミューイングする。
●飲み物を飲んだらミューイングする。
●お風呂に入っている間はミューイングする。
私は産後から始めたので「授乳のときはミューイングする」と決めていました。
最初の1ヶ月は、意識してやるしかありません!
ミューイングは身体的に変化なので、3ヶ月続けると、習慣化されると思われます。
ミューイングは結果にコミットしない!時間がかかりすぎる!

ミューイングの効果が分かりにくいから、継続できないんです。
(ミューイングのせい)
なので、目標を明確にして将来をイメージして、モチベーションをすてましょう!
そしてただただミューイングすることにフォーカスします。
私のミューイングの目標は、口ゴボ改善です。
将来、Eラインの横顔に少しでも近づけるようイメージして、ただただミューイングをする。
ミューイングは簡単にできるので、モチベーションを保たなくても逆にできちゃうところがありますね。
他のこともやってみよ!ミューイングの効果はいろいろだから!

なにごとも「習慣化」させるには、まず一つのことを続けることが大事です。
が、ミューイングについては、「他のことも一緒にやってみる方法」をオススメします。
やはりミューイングは結果が出るまで時間がかかりますし、他のことを習慣化させるわけでもないからです。
そしてミューイングは効果はいろんなところに出るからです。
例えば、小顔・二重あごにも効果があるので、
●リンパマッサージをする。
●カッサを使う。
そうすることで、口ゴボ改善までは時間がかかるけど、その目標への意識は高められます。

まとめ
ミューイングのやり方・続け方でした。
緩んだのは口元、そして私の意識!でした。
緩んだ意識を引き締めて、口元、あごのラインも締まればいいなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。